
株式会社 あぐりん伊勢
Agurin ise Co., Ltd
㈱あぐりん伊勢は伊勢地域の農業生産縮小に歯止めをかけ、農業を活性化するため『未来を担う新しい農業を創造し、地域とともに農業の振興を図る』を経営理念とし、平成24年4月にJA伊勢の100%出資子会社として設立しました。
株式会社あぐりん伊勢について
プロフィール
㈱あぐりん伊勢は、農業生産者の高齢化に伴う農業生産量と生産者数の減少に歯止めをかけるため、JA伊勢が出資して平成24年に設立した会社です。
㈱あぐりん伊勢の役割として、会社として農産物を生産することはもちろんですが、もう一つの重要な役割として独立就農する生産者の育成があります。
そのために、JA伊勢管内で「青ねぎ」または「いちご」を栽培して独立就農を目指す方を研修社員として受け入れ、独立就農に不可欠な「栽培技術」「経営感覚」の習得と、「農業の仲間づくり」をサポートしています。
具体的には、「栽培技術」は播種から出荷に至る全ての作業を2年間程度※の実践を通して身にしっかりと身に付けてもらいます。 その中で、生業として成立させるためには何が重要でどこにポイントがあるかを学んでいただくことで、経営者としての「経営感覚」を習得することが可能です。
あぐりん伊勢では正社員(労働保険・社会保険完備)として採用することで、収入を得ながらノウハウを会得し、独立就農へスムーズに移行できるように配慮しています。
また、㈱あぐりん伊勢OBとの懇親会や部会行事への参加などを通して、先輩の生産者とのコミュニケーションの場をつくり、「農業の仲間づくり」をしやすい環境づくりをしています。
1日~1週間程度の体験就農も随時行っていますので、少しでも興味があれば気軽にお問い合せ下さい。
※研修期間の年数は設定していませんが、今までの実績では2年で独立就農する方が多いです。
基本的な一日の流れ(青ねぎの場合)
画像
準備中
①出勤
朝6:00までに出勤します。
勤務時間は6:00~15:00が基本ですが、冬季は日の出に合わせて8:00~17:00のときもあります。
天候等に合わせて今日の作業予定をミーティングします。
②収穫
まずは収穫です。鎌で一株一株丁寧に収穫します。
夜の間に栄養を蓄えるので朝一番に収穫します。
③出荷
収穫した青ねぎをJA伊勢のパッケージセンターに出荷します。かわいい青ねぎたちの嫁入りです。
画像
準備中
④作業
畑で作業をするチームと室内で作業をするチームで別れます。
畑では定植等を、室内では選別等の作業を行います。
⑤昼食
12:00から1時間の昼休憩です。
昼からの作業に向けて体を休めます。
午後の作業の打合せもします。
⑥作業
午後からは午前中の作業の続きや明日の作業の準備をして15:00に終了です。(冬は朝の時間に合わせて遅くなることがあります。)
研修プログラム
基本的な研修プログラム
1年目・2年目~
1年目は生産に関する基本的な栽培管理、病害虫に関する基本的な知識習得など『作ること』を覚えてもらいます。
2年目からは1年を通して経験した栽培技術を復習し、経営を成り立たせるポイント(季節や天候に合わせた病害虫防除やリスク回避など)を押さえて、より実践的な知識を深めながら、独立就農に向けての準備も同時進行で行います。
OJT
On-The-Job Training
『やってみる』ことが成功の一番の近道という考えから、OJTを基本として研修を行っています。
【OJTの内容】
◆青ねぎの場合、約40筆、約7haの畑で播種~収穫までの作業を繰り返し学びます。
◆同じ作業でも時期によって気を付けるポイントが違うので、生きた勉強が可能です。
◆1~2日程度の期間、㈱あぐりん伊勢OBを中心に他の農家のお宅にお邪魔して、一緒に作業しながら学ぶ『農業研修』を行っています。色々な経営規模や経営方針の生産者から話を聞けるので、独立時に非常に参考になります。
【その他の研修内容】
◆月1回、普及センター等を交えて座学研修を実施しています。(生産に必要となる栽培知識の習得)
◆㈱あぐりん伊勢OBとの交流会や部会活動に参加して仲間作りが可能です。(先輩の体験談は何よりも参考になります。)
採用について

㈱あぐりん伊勢では独立を目指す方はもちろん、㈱あぐりん伊勢の社員・アルバイトとして働いて頂ける方を随時募集しております。
またアルバイトから社員へのステップアップや、勤務していく中で独立に興味が湧いた場合は、独立への道を目指していただくことも可能です。
【募集対象】
免許:普通自動車第一種運転免許
年齢:40歳未満(応相談)
学齢:不問
経験:不問
【給与・待遇面・各種手当等】
月給:180,000円
賞与: 年2回
手当:通勤手当、資格手当、家族手当
社会保障:労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金
栽培品目
独立に向けた支援内容
独立に向けた支援内容

就農計画の作成
独立時に必要となる青年等就農計画の作成を、県・市の協力を得ながらお手伝いします。認定の取得や資金融資の支援も全面的にサポート致します。

農地
農地を所有していなくても大丈夫です。独立時には伊勢市周辺の希望する場所で就農できるよう、JA伊勢のネットワークで借りられる農地をお探しします。

機械
就農時に必要となる農機具については、JA伊勢農機センターが全面的にサポート致します。中古の掘り出し物が見つかることもあります。

販路
農業で一番難しいのは売ることです。生産した農産物は全量JAが販売しますので、販路や精算事務の心配はいりません。
卒業生の声
あぐりん伊勢では、これまでに8名(平成31年4月時点)が青ねぎで独立就農しています。

平成26年4月 就農
私は高校を卒業後18歳で「㈱あぐりん伊勢」に研修社員として入社しました。入社当初は右も左もわからない状態でしたが、「㈱あぐりん伊勢」の社員は10~30代の若い世代が中心のためすぐに溶け込むことができ、嬉しい時や苦労を分かち合える仲間ができました!
現在は「㈱あぐりん伊勢」の卒業生ということでJA伊勢に出荷できるため、栽培に専念できる環境があり、日々生まれる課題や発見とがむしゃらに向き合っています!!
大門 将汰

平成29年4月 就農
「㈱あぐりん伊勢」では技術を学ぶだけでなく、人との繋がりもできます。1人で農業を始めても、自分から声をかけづらかったり、誰に相談していいかもわからなかったと思いますが、「㈱あぐりん伊勢」の研修生だったことで、声をかけてもらえることが多かったです。今でも青ねぎ部会の先輩に相談に乗ってもらったり、情報交換したりと、独立後も心強いです。
今後は栽培面積を拡大して、収量を増やしてどんどん出荷していきたいです!